
スタッフ
- TOP
- スタッフ

中山友宏
Tomohiro Nakayama
■経歴
解体営業歴 6年
僕は、南区で生まれて高校まで南区で育ち就職はいきなり岐阜県と極端な場所の選び方をしてきました。
最初は製造業をしていましたが人との関わりがもっと欲しいと思い、それからサービス業・接客業・イベント業といった、人と関わる職種に就く様になりました。
縁あってブレインフォレストに入社した時も営業職には、正直抵抗がありましたが、新たな世界を切り開くため、今までの自分が選択しない選択をしようと営業職に就きました。
最初は、全然成果が出なくて心が折れそうになりましたが、その時支えてくれたのがお客様や会社の仲間でした。
このブレインフォレストは、成長意欲に対して全く蓋をしてこない会社だと思います。
寧ろメチャクチャ背中を押してくれます。
これからも自分の可能性をもっともっと広げて行きたいと思っております。

山崎陽平
Yohei Yamazaki
■保有資格
車両系建設機械
木造建築物解体工事作業指揮者
足場組立等作業従事者
職長・安全衛生責任者
石綿取扱作業従事者
解体業界で働いて15年間。
そのうち11年は現場の職人として働いていました。
関わった現場は約600棟。ひとつとして同じ現場はなく、毎回その現場だけの対応が必要なところがたいへんでもありおもしろくもありました。
現場で職人として働いていた経験を活かし職人の目線で現場を捉え、近隣に注意しなくてはいけない作業内容に配慮するなど現場管理を行っています。
顧客や近隣住民の方には誠実な対応と素早いレスポンスを心がけています。

兼平大督
Daisuke Kanehira
■保有資格
木造建築物解体工事作業指揮者
石綿作業主任者
足場の組立等作業主任者
高所作業者運転技能講習
解体工事はまだまだ世間的にはうるさい、揺れる、埃が凄いなどマイナスイメージが強い業界ではなかと思います。
だからこそ、マイナスイメージを払拭したいと考えています。
そのために現場監督が一番準備に時間かけるのは「ご近隣の方への事前説明」です。
常にどのようなことが起きるか、近隣の方達はどこに不安を抱くのかを考え接しています。
現場は生き物なので何が起こるかはわかりませんが先読みすることは可能です。
備えれていれば想定内で解決することの方が多く、無事に現場を終わらせれることができた時の達成感が自己成長にも繋がっているので現場監督は最高です。

堀田 渚
Nagisa Hotta
■保有資格
職長・安全衛生責任者
新卒でブレインフォレストに入社し1年が経過しました。
解体について何もわからない状態で入社し大変なこともたくさんありましたが、先輩方に優しくあたたかく指導をしていただき、少しずつ成長できているかなと感じています。
まだまだ未熟で至らない点も多々ありますが、周りの方からいろんなことを吸収して早く一人前になれるようこれからも頑張ります!

河合康太
Kota Kawai
■保有資格
解体工事施工技士
二級建築士
木造建築士
足場の組立て等作業主任者
玉掛け技能講習
木造建築物の組立て等作業主任者
ブロック塀診断士
石綿作業主任者
社会人になって
建築のお仕事に8年間携わり
現在、解体工事に携わって
5年目となります。
僕は解体工事とは
お施主様にとって
新たなスタートの架け橋に
なるお仕事だと
思っているので
建築で得た経験を生かして
安心、安全、高品質な
現場管理に努めてまいります

浅井直也
Naoya Asai
■保有資格
車両系建設機械(整地等)
車両系建設機械(解体用)
就職して10年間、解体業とは全く違う業種に勤めていましたが縁あってブレインフォレストの一員になることができました。
初心者の僕でも日々成長を感じています。
それも会社の仲間が丁寧に指導してくれたり、フォローしてもらえる環境があるからだと思います。
働く時は働く!遊ぶ時は遊ぶ!!
この全てに全力が仕事へのモチベーションにもつながっていると思います!
これからも楽しみながら仕事をしていきたいと思います。

山本義孝
Yoshitaka Yamamoto
■保有資格
車両系建設機械(整地等)
車両系建設機械(解体用)
高所作業者運転技能講習
小型移動式クレーン運転技能講習
ガス溶接技能者
足場作業主任者
職長・安全衛生責任者
大型自動車運転免許
解体に従事してもう20年以上になります。手作業による解体も重機解体も、家屋解体から大型ビルの解体まで様々な解体に携わってきました。これまでの経験を活かして、安全で迅速な作業を行えるよう努めていきたいと思います。
とても話しかけやすい職人だとよく言われます。ちょっと口下手ですが、解体に関することならなんでもお答えしますので、遠慮なく聞いてください。